32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2021-12-15 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-12-15

◯ 北村生活福祉課長  生活扶助費国庫負担につきましては,先ほど申し上げましたように,頂く年の4月から12月までの実績分と,その翌年の見込み分ということで,まず頂くと。その際の見込みに対しては,その年分に,どのくらい増えたかということと,当然想定した上で,国のほうには申請をするということで,当然医療費の伸びというのが昨年多かったということで,その分も見込んだ上での申請にはなっております。

三好市議会 2020-02-25 02月25日-01号

生活保護受給者に対しての生活扶助費及び医療費などの予算計上となってます。 5項災害救助費、1目災害救助費は1,215万1,000円の計上で、17万1,000円の増額でございます。罹災者に対しての災害見舞金弔慰金及び資金貸付金が主な予算となっています。 以上、3款民生費説明となります。よろしくお願いいたします。 ○議長立川一広君)  環境福祉部長

石井町議会 2019-12-17 12月17日-03号

安倍政権は、昨年10月から2020年10月までの3年間、段階的に生活扶助費最大5%引き下げることを決定し、今はその1年目に当たります。切り下げ根拠は、比較対象となる低所得者世帯消費水準に合わせるというものです。 消費水準低下格差貧困拡大が進行していることのあかしであり、その解決策を打つことが政治行政役割があると思います。

石井町議会 2019-12-17 12月17日-03号

安倍政権は、昨年10月から2020年10月までの3年間、段階的に生活扶助費最大5%引き下げることを決定し、今はその1年目に当たります。切り下げ根拠は、比較対象となる低所得者世帯消費水準に合わせるというものです。 消費水準低下格差貧困拡大が進行していることのあかしであり、その解決策を打つことが政治行政役割があると思います。

小松島市議会 2019-03-22 平成31年予算決算常任委員会 本文 2019-03-22

◯ 吉岡生活福祉課長  まず,これ全体の扶助費,先ほども説明申し上げましたが,当初予算作成の際に積算なり,需要額を算定するのでございますが,説明にもありましたように,生活扶助費すなわち被保護者生活費となる額につきましては,これは一番上の生活扶助費なのですが,被保護者数の減という数的な根拠をもとに算定することが可能と考え,見込みとして1,000万円の減といたしました。  

石井町議会 2018-12-14 12月14日-04号

厚生労働省発表では、生活扶助費については最大で5%を削減し、推計で67%の保護受給世帯減額になることです。問題は、制度を利用している人だけではありません。生保基準を引き下げることにより、最低賃金最低保障年金年金額税制にとっては課税最低限保険税減免制度就学援助支援認定基準など47項目にも及ぶ。低所得者向け事業について影響が出ると発表されております。 

石井町議会 2018-12-14 12月14日-04号

厚生労働省発表では、生活扶助費については最大で5%を削減し、推計で67%の保護受給世帯減額になることです。問題は、制度を利用している人だけではありません。生保基準を引き下げることにより、最低賃金最低保障年金年金額税制にとっては課税最低限保険税減免制度就学援助支援認定基準など47項目にも及ぶ。低所得者向け事業について影響が出ると発表されております。 

三好市議会 2018-02-26 02月26日-01号

主な要因は、生活保護受給者減による生活扶助費、住宅扶助費等減額でございます。 107ページをお願いします。 5項災害救助費、1目災害救助費1,210万円の計上で、103万6,000円の減額でございます。主な要因は、臨時職員減数による7節賃金等減額によるものでございます。 以上、民生関係でございます。よろしくお願いいたします。 失礼しました。

鳴門市議会 2017-10-06 10月06日-06号

また、委員からは、生活保護費負担金のうち医療扶助費等国庫負担金について質疑があり、理事者からは、生活保護決定をした場合には、国の基準等によって医療扶助費生活扶助費を支給するが、その金額のうち4分の3を国が負担する制度であるため、医療扶助が当初予算より大きく不足することにより歳出予算で補正を行い、それに見合う4分の3の国庫負担分を歳入で補正計上しているとの説明を受けました。 

小松島市議会 2017-09-19 平成29年予算決算常任委員会 本文 2017-09-19

◯ 内樋生活福祉課長  葬祭扶助も含めて生活扶助費についても同じなのですけども,申請をとにかくしていただいて,葬祭扶助についても同じでありまして,申請をしていただきます。申請の方についてその方が生活,自分だけで扶助できないという資産調査を行いますので,それで生活保護者には匹敵すると申しましょうか,収入がないとわかりましたら,その方に対して葬祭扶助を支給することになります。

三好市議会 2017-02-27 02月27日-01号

主な要因は、生活保護受給者の減による生活扶助費、医療扶助費等減額によるものでございます。 107ページをお願いします。 5項災害救助費、1目災害救助費は1,313万6,000円の計上で、103万6,000円の増額でございます。主な要因は、災害時要援護者支援台帳データ整理に伴う臨時職員用人に係る7節賃金等増額によるものでございます。 以上、よろしくお願いをいたします。

鳴門市議会 2016-10-06 10月06日-04号

また、委員からは、生活保護扶助費に関して、本市における年間生活扶助費の総額について質疑があり、理事者からは、年間で約14億5,000万円となっており、負担の割合としては、国が4分の3、市が4分の1程度となっているとの説明を受けました。 次に、子どもいきいき課に関する予算については、ひとり親家庭等医療費助成事業費に関して質疑がありました。

阿南市議会 2016-03-25 03月25日-05号

理事者からは、医療扶助費は1,168人、生活扶助費は1,121人、住宅扶助費は866人、教育扶助費は93人、介護扶助費は192人、出産等扶助費については、現在、対象者はいないが、39人を見込んでいるとの答弁がありました。 この答弁を受けて、委員から、年々金額がふえて事務量も増加することになることから、自立を促し、扶助を受けないような指導をしていただきたいとの質疑がありました。 

小松島市議会 2014-06-03 平成26年6月定例会議(第3日目) 本文

生計を一とする世帯全員の前年の所得合計した金額が,教育扶助費生活扶助費基準額を積算した合計額の1.2倍以下の場合に支給対象となります。御理解賜りますようよろしくお願いを申し上げます。               [3番 片田真弓議員 登壇] ◎ 3番(片田真弓議員)お答えいただきまして,よくわかりました。  

小松島市議会 2013-03-03 平成25年3月定例会(第3日目) 本文

生計を同じにしている世帯構成員全員の前年度の所得合計した金額教育扶助費生活扶助費基準額を積算した合計額が1.2倍以下の場合に支給対象となります。  教育扶助費の内容は,前年の12月末現在で小学校,中学校の在籍する児童生徒に対して適用される金額で,小・中学校別に月額の基準額学校給食費基準額があります。その基準額に12カ月を乗じて計算されます。  

三好市議会 2008-03-05 03月05日-02号

扶助費の中の生活扶助費それと介護扶助費、それと医療扶助費の3点が増額となっております。 ○議長中岡幸敬君)  平田議員質疑が終わりました。 ほかに91ページ、質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長中岡幸敬君)  ないようですので、続いて5項災害救助費、92ページ。 92ページ、質疑ございませんか。            

  • 1
  • 2